みなさま、こんばんは~!
先日、久々に早朝撮影に逝ってきました。
ダイヤ改正後、初ですね。。。
緊急事態宣言も解除されてましたが、(東北はね)
3密に注意しながら、ってか、
家から車で現地直行直帰で、撮影地も誰もいないので、
安心かな?
94レ 上り貨物 EH500-11号機+コキ100系
隣は、2128M E721系P-34+P-??+701系F2-24編成
11号機撮ったの、約4年ぶりだわ。。。
ケツ。
2080レ 上り貨物 EH500-56号機+コキ100系
隣は、先ほどからいる2128M
56号機は、一時期よく見たけど、昨年は見れなかったな。
なので、2年ぶり!
先に、2128Mが発車します。
ちなみに、このケツの701系F2-24編成は、
KATO製の2連のプロトタイプ。
続いて、2080レも発車。
2080レにしては、荷が多めの7両分。
あとは定番の空コキ。
最後尾は、票入ってたので、KY行だと思う。
4081レ 下り貨物 EH500-22号機+コキ100系
22号機は、今年あんまり撮りに来てないのに、
すでに3回目・・・
3064レ 上り貨物 EH500-5号機+コキ100系
5号機も、遭遇率低めなんですよね~
今のところ、約8年間で2年に1回ペース。。。
次見れるのは、2022年か?(爆)
UR19A-1132 日本石油輸送「がんばろう日本」ラッピング
UV54A-38018 (株)ディーライン
気持ち、コンテナ少な目な気がする。
3081レ 下り貨物 EH500-14号機+コキ100系
4081レと3081レは昨年はよく、3064レと被って
撮りにくかったんですが、
今回は、絶妙なタイミングだったので、
被りなし。
たまたまなのか、微妙にスジ変わったか?
(時刻表的には変化なし)
570M 701系F2-516+E721系P-14編成
570MにE721系入ってるの、初めて見たかも?
ダイヤ改正で変わった?
3074レ 上り貨物 EH500-36号機+コキ100系
キレイな、空コキ編成。。。
36号機のアップ。
どんどん減っていく、「JRF」ロゴ。。。
ケツ。
3086レ 上り貨物 EH500-32号機+コキ100系。
後方から。。。
UF42A-38061 東札幌日通輸送(株)
やっぱ、コンテナ少ないな。。。
コロナの影響かな?
2121M 701系F4-30+F2-503編成
最初の94レから、この2121Mまで約1時間です。
普通電があと何本かありましたが、E721ばっかなので撮ってません・・・(汗)
701系は、番台のバリエーションがあるので、まだマシですが、
E721は、2連か4連しかないからなあ。。。
だいぶ日が伸びてきたので、今度は、早朝4時台の貨物でも
撮りに逝きたいですね~
-----------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------
※当ブログのNゲージの車両別目次です。
---------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------
※ご注意※
※当ブログで書いてある事をマネされて損害出ても
一切責任を持ちませんので、
マネされる方はご自分の責任でお願いします。
※当ブログの記事の転載・画像の無断使用はご遠慮ください。
(許可なくTwitter等SNSへの転載も含む)
-----------------------------------------------------------------

KATO カトー TOMIX トミックス MICROACE マイクロエース GM グリーンマックス Nゲージ 鉄道模型
tag : EH500 金太郎 機関車 貨物 コキ コンテナ 東北 701系 E721系 KATO