アオシマのDD51北斗星を作る その3
みなさま、こんばんは~!
本日はひさびさに、アオシマのDD51です~
今回は台車です。
ちょっと、色ハゲしてますね。。。
記事で書いたら、超~簡単ですが、
マジでめんどくさい。。。
Nゲージの釜1両仕上げる方が簡単ですね・・・
さて、次回は内装に入りますが、
いつになるでしょうか?
年内に完成するかな?
いや、しないね。。。。
スポンサーサイト
アオシマのDD51北斗星を作る その2
みなさま、こんばんは!
今回は、アオシマのDD51です。
前回、ディスプレイ台のみ完成しましたので、
説明書通りに作って行きたいと思います。
塗装しつつ、組み立てていきます。
なかなか製作中の写真撮るのは難しいので、
いきなり完成ですが・・・
エンジンの色はこんな色らしいです。。。
細部の資料も無いので、適当に塗装・・・
対象はKATOのDD51です。
コレも完成状態・・・
塗装も説明書通り+少々アレンジはしておきましたが・・・
こんな感じで、亀のごとく進めて逝きます。。。
アオシマのDD51北斗星を作る その1
みなさま、こんばんは~!
今回は、コレ↓
コレ、まじまじと説明書見てたら、
やっぱ結構大変そう・・・
他にもやることたくさんなので、
完成までは相当時間掛かりそうなので、ボチボチやることにしました・・・
まず、展示台のようです。。。
このへんのパーツを使うようです。
う~ん、やっぱデカイ!
比較用に、TOMIXのDD51を。。。
2こ1なので、やっぱつなぎ目が目立ちますので、、、
その後、削って。。。。
デカイから、塗るのも場所を取るので大変・・・
なので、裏面はコンクリートっぽくグレーで。。。
あと、土台にはエッチングの銘板が付きますが、
そえはまた後ほど。。。
塗り分けは、箱の写真を参考に塗って見ました。
レールは、無難にシルバーのみです。
錆び色とか塗ろうかと思いましたが、
その辺は出来上がってたらの様子を見てやることにします。
以前作った、模型展示棚に空きスペースを作った置いたので、
そこに展示します。
下のスタイロは気にしないでね・・・
こんな感じで、とりあえず展示台だけ作りましたが、
ひさびさのプラモ作り、
やっぱ、塗装が大変・・・
まあ、1年ぐらいかけてやりますかね・・・・
アオシマのDD51北斗星のプラモデル~
みなさま、こんばんは~!
昨日、チョイ見せしてました謎の箱?
コチラです↓
箱にすでにロゴマークがあるのでバレバレ・・・
もう、予約始まったらすぐ予約入れて置きました。。。
だいぶ予定日より延びてましたが、北斗星ラストランに間に合わせて発売という、
なんともすごいタイミングでの発売です。
もっと先だと思ってたので、油断してました・・・
しかし、強大な箱です・・・
どれだけデカイかというと、、、
ひさびさの大物です!
うお~!!!!
このパーツ量はハンパない・・・・
デカイ。。。
分厚いです・・・
取説です!
ちょっとした図鑑のよう。。。
「はまなす」のHMもあります。
トワやカシも入れて欲しかったなあ~
北斗星色だけではなく、国鉄色や貨物機などなど
いろんな車両が作れるように、オマケパーツがたくさん入ってるとのこと。
これは、もう1箱買っても良かったかな?・・・
こんなデカイプラモは、昔タミヤの1/12のF1プラモ作って以来ですね。
カーモデルは、散々作ってきましたが、
鉄道の本格的なプラモは初めて!
はたして、ちゃんと完成するだろうか。。。。
ちょっとずつ、作っていくことにします!
DD51北斗星のプラモが出るらしい!
みなさま、こんばんは~!
先日、何気にネット見てたら、
プラモで有名な?アオシマから
1/45のDD51北斗星が発売するらしい。。。。
想像しただけでも、ドキドキww
アオシマのホームページから、拝借してきました。。。↓
なんとも、凄まじい内容。。。
写真も↓
コレは、、、、
欲しい!!
もうすでに、予約は始まってるみたいですが、
定価で14,800円+税=15,984円なり~・・・・・
高い。。。。
でも、この内容でこの大きさなら仕方ない値段かも・・・
Nゲージの車両セットが買えてしまいますね。。。。
でも、買ってしまいそうで怖い・・・・
ああああ、どうしよう。。。。。
この中のブログに詳細載ってました。