【RCカー】WPL JAPAN 軽トラ RCカー WPL D12
みなさま、こんばんは~!
本日はコチラ↓
WPL製(海外製)の軽トラのラジコン!
ちょっと話題にはなってましたが、
動画等でリアルな軽トラがドリフトしてるの見て、
面白そうだなーっと。。。
RCカーは、昔にタミヤと京商のエンジンカーまでやってましたが、
かれこれ20年以上前の話・・・
それ以来、RCから遠ざかっていましたが、
なんか、ひさびさに心を奪われた。。。
タミヤ等の本格的なものも欲しいけど、
まずは、リハビリにと買ってみました。
この製品、amazon等で売ってる物の大半は、並行輸入品ですが、
正規品は、WPL JAPANのロゴで、パッケージが日本語になってました。
↑プロポ裏に技適マークあり。
並行輸入品ですと、技適マークを取得していないものが多いので、
国内で電源入れると違法になりますので、ご注意を。。。
並行輸入品は、5,000円前後で売ってますが、
正規品は、8,750円とちょっとお高め。。。
しかし!!
注文翌日に、約20%OFFの6,999円になってるし・・・(泣)
(ちょうど、商品届いた日・・)
amazonに言ってみたが、
未開封なら返品して、買い直してもらえばと。。
しかし、開封済みの為どうにもならず。。。
もう1日我慢してればと、後悔・・・
届いてうれしいのですが、突然の値下げでガッカリ感がハンパない・・・
今日現在も割引価格でしたので、
購入を考えてる方は、お早めに。。。
公式だと、さらにお安い30%OFFのようです。
では、中身です。
ボディカラーは、ホワイトとシルバーの2色あります。
ウチはホワイトを買いました。
ホワイトといっても、真っ白ではない。
昔の軽トラっぽい白。
ボディはプラ製なので、ドアノブ等も別パーツで
超~リアルに出来てます。
一昔前の、スズキのキャリーっぽい形状です。
懐かしいですね~
テール。
戸当たりゴムなんかのモールドまであって、細かいです。
スペアタイヤがいい味出してます!
テールランプはクリアーですが、
上から付属のシールを貼る方式です。
ホイールも鉄チンっぽく、タイヤの形状もいい感じ。
しかし、なぜか5ケツなんだよね~(笑)
内装が、笑えるほどリアルで再現度の高さはスゴイの一言。。。
床下もまた、凝った作りで。。。
フロントは、ダブルウィッシュボーン構造。
オイルパンにドレンボルトのモールドまで・・・
ミッションケース形のところには、
モーターとギアが入ってます。
リアは、板バネ形状。
駆動系も、ちゃんとデフケースも再現されて、
実車のよう。。。
スペアタイヤは、回すとフタが開き、バッテリーが入ってます。
ちなみに、バッテリーね。
これも、PSEマーク付き。
充電器は付属でUSB式。
約1時間の充電で、約20分ほど走行できました。
プロポはこんな形。
スイッチ類は、ステアリングトリムと、
「ST.EP」ボタンは、ステアリングの切れ角のアップ。
「TH.EP」ボタンは、スピードアップ。
付属品。
左の箱っぽいものは、
積み荷の箱が8個です。
右の小袋の中身です。
シールはインレタタイプです。
付属品を取り付けて、電源を入れてみました。
ヘッドライトが点灯するんですよね~
あと、他のレンズ類にもLEDが仕込めるようになってますので
点灯させることも可能。
リアルにバッテリーもあって、笑える!
ちょっと走らせてみた。
意外と、良く走ります。
FRなので、操作にはちょっと慣れがいるかな?
調子に乗ってると、、、
転びます・・・(汗)
外で写真撮ると、さらにリアルに見える!
全体的に良くできてると思いますが、
シャーシの精度はイマイチかな?
でもまあ、この値段でフルセット揃うなら、
安い方だと思います。
このRCカー、パーツ類もそこそこ発売されてるので(海外製ですが)
弄りがいはありそうです。
軽トラドリを目指して、ちょっとづつ弄っていきたいですね。
![]() | WPLJAPAN [D12] WPL 正規品 技適マーク付き 1/10スケール 軽トラ RCカー トラック バッテリー付き(ホワイト) 新品価格 |






お買い物は、コチラから
↓↓↓

---------------------------------------------------------------
※当ブログのNゲージの車両別目次です。
ご活用ください。→Nゲージ車両別目次
サブブログ→まったり鉄道コンテナブログ
↑コンテナ専用のサブブログです~↑
---------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------
※ご注意※
※当ブログで書いてある事をマネされて損害出ても
一切責任を持ちませんので、
マネされる方はご自分の責任でお願いします。
※当ブログの記事の転載・画像の無断使用はご遠慮ください。
(許可なくTwitter等SNSへの転載も含む)
-----------------------------------------------------------------

KATO カトー TOMIX トミックス MICROACE マイクロエース GM グリーンマックス Nゲージ 鉄道模型

スポンサーサイト
コメントの投稿
こんにちは
まさかのRCの記事(笑)昔、若いころに4輪(フォーミュラー)のレースを富士と筑波で3年近くやってた事があったので基本車も大好きなんです♪最近のRCもリアルに実車に忠実なので興味みはあるんですが、なかなか踏み込めません☆
リアルなcarryですよね~転がってる画像は思わず吹いちゃいましたww
フレンチさんの事ですからきっと、おー!と思う事をやってくれるはずw
この続きも楽しみにしてますね(笑)
リアルなcarryですよね~転がってる画像は思わず吹いちゃいましたww
フレンチさんの事ですからきっと、おー!と思う事をやってくれるはずw
この続きも楽しみにしてますね(笑)
>ワイプ様
コメントありがとうございます。
意外な記事でした?
ひさびさに、RCカー欲しかったんでで。いろいろ企んではいたんですが、
なかなか時間も資金もないので、手を出せなかったんですが、
ちょっと気分転換がてら、お手頃な軽トラってところに惹かれてしまった・・・
でも、トイラジとは違い、いろいろ弄りがいのあるものでしたので、
ちょっと遊ぶにはいいかもしれませんね~
意外な記事でした?
ひさびさに、RCカー欲しかったんでで。いろいろ企んではいたんですが、
なかなか時間も資金もないので、手を出せなかったんですが、
ちょっと気分転換がてら、お手頃な軽トラってところに惹かれてしまった・・・
でも、トイラジとは違い、いろいろ弄りがいのあるものでしたので、
ちょっと遊ぶにはいいかもしれませんね~