TOMIX EF65-1033号機・JR貨物仕様を弄る その1
みなさま、こんばんは~!
本日はコチラ↓
TOMIX製EF65-1000(1033・1065号機・JR貨物仕様)セットです~
これも早3年以上放置しておりました・・・(汗)
この中の、まずは
1033号機から基本的な事だけやってしましたす。
初めは、ライトね。
このオレンジLEDの交換です。
製品状態の基板。
2012サイズの電球色LEDに交換しました。
片エンドのみ、テールライト点灯化で、
角形LEDを積んでいます。
こんな感じね。
ヘッドライト~
テールライト~
次、カプラー。
付属のTNカプラーを加工します
KATOのナックルカプラーを組み込むだけ。
こんな感じになりました。
次、車番プレート。
専用機ですので、1033号機のみ付属してます。
今回は、おまけ無し??
取付。
あとは屋根上パーツ。
このセット、信号炎管とホイッスルカバーのパーツが、
何故か、グレーの物。
なんで??
手持ちの物探したら、EF64-1000用が同じ色でしたので、
これを使います。
アンテナは、KATO製に載せ替え。
避雷器もKATO製です。
これで完成~
男前です♪
では、これで試運転です。
この色のロクゴーもいいですね~
カーブ。
反対のカーブ。
とりあえず、これで基本的な事は終了。
そのうち、その2に続きます。
![]() | TOMIX Nゲージ JR EF65 1000形 前期型 田端運転所 7154 鉄道模型 電気機関車 新品価格 |

![]() | TOMIX Nゲージ JR EF65 1000形 1019号機 レインボー塗装 7155 鉄道模型 電気機関車 新品価格 |






お買い物は、コチラから
↓↓↓

---------------------------------------------------------------
※当ブログのNゲージの車両別目次です。
ご活用ください。→Nゲージ車両別目次
サブブログ→まったり鉄道コンテナブログ
↑コンテナ専用のサブブログです~↑
---------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------
※ご注意※
※当ブログで書いてある事をマネされて損害出ても
一切責任を持ちませんので、
マネされる方はご自分の責任でお願いします。
※当ブログの記事の転載・画像の無断使用はご遠慮ください。
(許可なくTwitter等SNSへの転載も含む)
-----------------------------------------------------------------

KATO カトー TOMIX トミックス MICROACE マイクロエース GM グリーンマックス Nゲージ 鉄道模型

スポンサーサイト